相続アドバイザー養成講座

第22期相続アドバイザー養成講座終了

2月6日(月)第22期相続アドバイザー養成講座が終了しました。 最終20講座は 「遺産相続の予防と決着」 講師はハート財産パートナーズの林弘明氏です。 相続の現場に相続アドバイザーは欠かせません …

第23期SA養成第2講座

4月11日相続アドバイザー養成講座の第2講座が行なわれました。 題目は「相続人の確定と戸籍、登記簿の読み方」です。 講師は田中康雅氏(司法書士)です。 佐藤健一氏(SA協議会理事)の感想です。 田中先 …

第23期SA養成第3講座

4月18日相続アドバイザー養成講座の第3講座が行なわれました。 題目は「相続税の計算方法」です。 講師は佐藤治夫氏(税理士)です。 相続税がかかるか、かからないか。 かかるとしたら概算でどれくらいか。 …

第23期SA養成第4講座

4月25日相続アドバイザー養成講座の第4講座が行なわれました。 題目は「財産評価基本通達による不動産評価」です。 講師は佐藤健一氏(税理士・不動産鑑定士)です。 初めに財産評価基本通達に定められている …

第23期SA養成第5講座

5月9日相続アドバイザー養成講座の第5講座が行なわれました。 題目は「借金と相続対策」です。 講師は内藤雄氏(㈱三商)です。 「借金の悩みは人に言えない。 家族に打ち明けることが出来れば解決できるのに …

第23期SA養成第6講座

5月16日相続アドバイザー養成講座の第6講座が行なわれました。 題目は「相続に活かす、権利を守るための成年後見制度」です。 講師は中野千津香氏(行政書士)です。 講座の前半は制度の説明です。 ”知らな …

第23期SA養成第7講座

5月23日相続アドバイザー養成講座の第7講座が行なわれました。 題目は「老後の安心設計と公証役場の活用」です。 講師は麻生興太郎氏(公証人)です。 公証人は原則出張出来ません。 本人が来れない場合は代 …

第23期SA養成第8・9講座

5月23日相続アドバイザー養成講座の第8・9講座が行なわれました。 第8講座 「生命保険と相続対策」です。 講師は田中英雄氏(税理士)です。 相続税の申告をされる方で相続財産の中に生命保険金がある方は …