カテゴリー : SAたま塾, 寺子屋

SAたま塾とは

1.発足の経緯
平成25年4月のSAたま塾設立準備会にて、発起人の平井利明氏(SAたま塾代表、協議会副理事長)より提唱された設立の趣旨は下記のとおりです。
多様な実務経験を持つSA会員がお互いに協力しあい、切磋琢磨することで、仕事力の向上やネットワークの構築、さらには、人生観を豊かにできるよう、その機会を創出する。

2. SAたま塾事務局長から
事務局の鈴木敏起です。SAたま塾は、平成23年開催の立川相続フォーラムのメンバーが中心となって立ちあげた団体です。協議会副理事長の平井利明氏が発起人となり、若い事務局の鈴木敏起(司法書士)と丸山瑞枝氏(司法書士)、会計の庄司雅氏(税理士)が叱咤されながら、2年間活動してきました。事務局2人の事務所開業3~4年目と時期が重なり、きめ細かい運営はまったくできていませんでしたが、たま塾を愛する会員の方に支えられて、現在に至ります。

後記の活動履歴概略をご覧いただくとわかりますが、会として基軸となる活動は、まだ形づくれていません。それでも、2回の夏季研修に見られるように、他の団体にはない価値観をもった団体であると思います。たま塾には、平井利明氏の他にも、ご意見番と言える、経験・感性・発信力を備えた会員がたくさんいらっしゃいます。私は、たま塾に参加することで、そうした先輩会員の「人間」に触れて、人生観は確実に豊かになりました。

野口賢次先生もおっしゃいます。「資格と人格を備えて初めて依頼者を幸せにできる」と。資格は取れても、人格を磨くのは難しいですよね。それは教養であったり、倫理観であったり、哲学であったり、心動かす一つのできごと(感動)であったりと、様々なものが総合的に寄与して、一人の人間の人格は磨かれていくのだと思います。

たま塾には、人生観を豊かにし、感性を研ぎ、人格を磨く場があると、私は感じています。そして、そうした中で育まれた人間関係により、やがてたま塾として、地域社会に大きく発信・貢献できる機会が訪れることを信じてやみません。

たま塾は、まだまだ成長します。どうか、皆様のお力で、もっと育ててやってください。ご参加をお待ちしております。

3.活動の概要
1)開催日時 原則として偶数月の第2火曜
第一部;17時~18時
第二部;18時~19時 懇親会;19時15~
2)開催場所 立川駅周辺
3)開催内容 5の活動履歴概略を参考
4)会費 年6,000円
5)連絡手段 メーリングリスト

4.活動履歴概略
設立後2年弱の間に活動したことは以下のとおりです。
準備回H25.4.16 設立準備会;SAたま塾のあるべき像(カタチ)についての意見交換。
第1回H25.6.11 講師;平井利明氏による「都市農家の相続実務」その1
第2回H25.7.6 野口塾との夏季野外研修会「自然環境と農と食を考え・収穫体験しよう!」
講師;岸中友子氏  農園主;豊泉裕氏
第3回H25.10.8 立川本格イタリアン「トレモンテ」での座談会
第4回H25.12.17報告者;平井利明氏による「SA協議会の事業方針、各種類似団体の動向、SAたま塾の立ち位置について」
第5回H26.2.12 SAたま塾の活動方針の意見交換
第6回H26.4.8 講師;平井利明氏による「都市農家の相続実務」その2
第7回H26.6.20 講師;庄司雅氏による「相続税の改正ポイント」
第8回H26.8.2 野口塾等との夏季特別研修会「父、母、妻、子、そして亡くした友人へのオリジナル曲とギター弾き語り」 演奏者;鈴木敏起
第9回H26.10.14 講師;竹内敬雄氏による「へっぽこ相続アドバイザーもが記」
第10回H26.12.9 講師;芳賀則人氏による「相続マーケットの現況」

以上

※次回予定
2月10日(火曜日) 17:30~19:00
場所/日新火災海上保険㈱
演題/筆跡心理学セミナー
「筆跡からわかる行動傾向」
講師/根本美希子氏(㈳日本筆跡鑑定人境界理事)