令和1年10月20日(日)第47期相続アドバイザー養成講座が終了しました。
受講された方々の声です。
〇榎本佳納子氏((㈱)イーエム・ラボ)の感想です。
港区神谷町で不動産業に従事している榎本佳納子と申します。
日頃より大変お世話になっている不動産コンサルタントおよび相続アドバイザーとして活躍されている大先輩に「相続アドバイザー養成講座」をご紹介いただきました。
受講を思い立ったキッカケは、不動産売買仲介をする中で、70代の方からお仕事をいただいたことにより、いずれは訪れる「相続問題」についてあまりにも無知であると思ったからです。不動産はお金と違って平等に分けるのが難しいため、不動産に携わる不動産業者にとって相続の知識は必須であり、知っていることによって多くの「争続」を回避することができるのではないかと感じました。
講座では相続に関する法律や手続きはもちろんですが、決して書籍やアカデミックな講座からは学ぶことのできない「生の相続」をたくさん疑似体験させていただきました。特に第一線でご活躍されている各分野のプロフェッショナルが語る「体験談」には壮絶な衝撃を受けました。
知識と経験を惜しみなく時間の許す限り、お話ししてくれる先生たちばかりです。
今後は、気軽に相談できる窓口役として、積極的にお客様にも関わっていきたいと思います。また、今回の講座で得た知識だけでなく、ネットワークも最大限に活かしながら、たくさんの方に「次世代に続く幸せ」をご提案していきたいと思います。
不動産業界・金融業界・士業に携わる全ての方々にオススメしたい講座です!
〇大塚 素直氏(行政書士)の感想です。
ご縁があって相続寺子屋という勉強会で学ばせて頂くこととなりました。
相続寺子屋にはNPO相続アドバイザー協議会が主宰する養成講座で学び、相続アドバイザーとして認定された方々が、講座卒業後の研鑽のため集まってきます。
相続アドバイザーには各士業、不動産や保険に携わる方など、実に様々な職種の方が認定されています(小職の場合は順番が逆で、相続アドバイザーの認定前に相続寺子屋に入れて頂いたことになります。)。
相続寺子屋の会場に入って驚きました。非常に清々しい空気が流れている。明るく、強く、優しい。この空気は一体どこから来るのだろう?
これは是非相続アドバイザー養成講座を受講しなければと思いつつ時間ばかりが過ぎ、入塾から1年半以上が経ってようやく第47期養成講座の門を叩きました。
第1講座からハッとする内容で、とうの昔に忘れ去られたかと思われた「道徳」の考え方が、そこには生きていました。
講師陣を筆頭に相続アドバイザーとして活躍する方々は、知識・技術・資格はもちろん、そこに人格という背骨が貫く相続のプロです。
一口に相続といっても、現在起きている相続には、相続人と相続財産の確定、遺産分割協議を経て納税まで。起こりうる相続への対策としては、遺言、民事信託、成年後見、不動産や税金への対策等、実に様々な分野が複雑に絡み合っています。
このように一筋縄ではいかない相続に心悩ませるお客様と真摯に向き合い、専門分野を異にする同志で協力しつつ日夜奮闘を続ける相続アドバイザー。
相続は、人の心に触れる仕事です。単に知識・技術・資格だけではなく、人としての「道」や「徳」をもって初めて、お客様に受け入れられ納得いただけることでしょう。
相続寺子屋で感じた清々しい空気は、そんな相続アドバイザーの方々の醸し出す雰囲気なのではないかと合点がいく思いでした。
〇福田 勲氏の感想です。
今般、第47期相続アドバイザー養成講座を受講させていただきました、福田と申します。
相続アドバイザーの方から紹介を受け参加させていただいたのですが、噂に違わず、すばらしい講座でした。
講師の皆様、本当にありがとうございました。
短期集中講座は土日祭日が中心で日程的にはハードでしたが、毎週品川に通学するのが楽しみでした。
相続分野に特化した内容で、相続に関わる多方面の知識を習得するのには最高の講座だと思います。
講師自らが経験した多くの事例をご紹介いただき、私のような実務経験の乏しいものには、相続実務を擬似体験できるような実践的な内容でした。
講義の中で、講師から「これは第○講義で○○先生から話があったと思いますが・・・」
というフレーズが何度かありましたが、各講師が全体のスケジュール、講義を理解し、共有されているので講義内容の重複もなく、本当に良く練られているなと感心しました。
最終の第20講義開始前に平井理事長に「これで20講座の最終講義ですね。もう終わってしまうのは残念です。もっと講座のコマ数が多ければいいのに。もっと勉強したいです。」とお話したところ、平井理事長から「講義は20回で十分です。これからは、相続寺子屋等で知識を深度化すること。ネットワークをつくることが大切です。頑張って下さい。」というお言葉をいただきました。
本講座で学ばせていただいた知識を活かし、これからも学び続け、相続力を磨き、相続
道を極められるよう精進していきたいと思います。
今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
※新たな感想が届き次第、随時掲載いたします。